| Home |
2010.03.28
さらばシベリア鉄道。



GOOGLEロシアとロシア鉄道は総キロ数9000キロを超えるシベリア鉄道の車窓映像が150時間
楽しめるバーチャルサイトを始めました。
モスクワから終着駅の極東ウラジオストックまで、ボルガ川の鉄橋やバイカル湖畔などの車窓風景が
列車音がバックに流れる中、見ることができます。
また地図上の位置表示も確認できるので旅の雰囲気を存分に味わうことが出来ます。
私が乗ったのは1987年の夏、まだウラジオストックは開放されていなかったので、横浜からの客船
ジェルジンスキー号はナホトカに到着、そこから支線の鉄道でハバロフスクに向かって乗り換えました。
鉄道の思い出といえばやはり日に日に増していく『ろーかるぴーぷる』の強烈な体臭(失礼!)
ですね、ツーリストのコンパートメントから食堂車に行くにはどうしても『ろーかるぴーぷる』の
コンパートメントを通らなければいけないのですが、これがまたなんとも凄まじいニオイ!!!が充満
しており毎回鼻をつまんで息をとめて一気に駆け抜けていました。
福岡で庭師の勉強をしていたという西ドイツの兄ちゃんウインさんとツルんでいましたが、彼は車内で
『ろーかるぴーぷる』相手に商売をはじめTシャツとか色々売りさばいていました。私も見よう見まねで
必要のないものを売りながらセーブマネーしてましたね。
とここまで書いたところで、またもやモスクワでテロですか、今度は朝の通勤ラッシュ時に地下鉄で
爆発とか、んー連鎖は断ち切れないか…。
シベリア鉄道
| Home |